ポイントタウンは、大手IT企業のGMOメディア株式会社が運営しているポイントサイトです。
無料で遊べるゲームコンテンツが非常に多く、ショッピングなどの広告利用による還元率が高いことでも有名です。
さらには非常に優秀なランク制度や、お買い物保証制度なども充実しているので、数あるポイントサイトの中でもすべてが水準以上のサイトです。
今回はその「お買い物保証制度」についてを書いていきたいと思います。
お買い物保証制度とは?
ポイントタウンのお買い物保証制度とは、ポイントタウン経由でお買い物をして、予定付与ポイントには表示されているのに、
反映期間を過ぎてもポイントが加算されない場合、そのポイントをポイントタウンが保証するというものです。
この制度があることによって、ポイントタウンでは安心してお買い物をすることができますね(ˆˆ)
お買い物保証制度の利用方法
お買い物保証制度を利用するにはまず、予定付与ポイントのページに行きます。
PC版であれば、トップページの上の予定付与ポイントがリンクになっているのでクリックします。
スマホ版であれば、左上のメニューボタンをタップして、予定付与ポイントをタップします。
上記の場合ですと、反映期間の入金後3ヵ月後の月末を過ぎてもポイントが付与されない場合に、保証制度というリンクをクリックして必要事項を記入して送信するという流れになります。
保証制度に入力する情報は、
- ご利用手順
- お名前
- フリガナ
- ご入金日
- 申し込み時に使用したメールアドレス
- ご注文番号
- 購入商品名
- 送料など含む明細
- 申し込み完了メール
以上の項目を入力する必要があります。
なのでポイントタウンでお買い物をして、ポイントが付与されるまでは明細や完了メールなどは必ず保管しておきましょう(ˆˆ)
これで問題がなければポイントタウンからポイントが付与されます。
お買い物保証制度の注意事項
保証制度を利用する上での大前提として「保証対象」のマークがついているものが対象です。
その他の注意事項は、
- 予定付与ポイントに反映されていて、かつ反映期間を超過しているものが保証対象になります。
- 反映期間はショッピングを行った日からではなく、入金後などの条件があります。
- お買い物した時の購入完了通知やご利用明細などは必ず提示しなくてはいけません。
などの注意事項があるので、利用する際は確認するようにしましょう。
まとめ
ポイントタウンは、このお買い物保証制度があるおかげで安心して利用できます(ˆˆ)
そうでなくても、ポイントタウンは還元率が高いので利用価値がありますしね。
これ以外にもポイントタウンは、日本インターネットポイント協議会(JIPC)に加盟していることで、不正撲滅や、個人情報の保護などにも取り組んでいるので安心です。
東証一部上場企業GMOインターネット株式会社のグループ会社が運営している、安心して利用できるポイントサイトです(ˆ∇ˆ)
コメント