ニフティポイントクラブ(ライフメディア)のポイント交換手順|最適な換金先は?

本ページはプロモーションが含まれています

ポイントサイト「ニフティポイントクラブ(ライフメディア)」のポイント交換についての記事です。

ニフティポイントクラブは、全てのポイント交換先で手数料無料なので非常に優秀なポイントサイトとなっています。

ここではニフティポイントクラブのポイント交換先一覧と、個人的に最適な交換先だと思う「ドットマネー(.money)」への交換手順について書いてきたいと思います。

 

ライフメディアのポイント交換先一覧

ギフトコード・他社ポイント

交換先最低交換ポイント交換手数料交換予定日
Amazonギフト券500ポイント無料翌営業日
nanacoギフト500ポイント無料翌営業日
EdyギフトID500ポイント無料翌営業日
iTunesギフトコード500ポイント無料翌営業日
ノジマスーパーポイント500ポイント無料2週間程度
ドットマネー500ポイント無料翌営業日
Kyash500ポイント無料翌営業日
dポイント500ポイント無料翌営業日
Pexポイント500ポイント無料翌営業日
@nifty使用権500ポイント無料交換した翌月の@niftyご利用料金より適用
Gポイントギフト500ポイント無料翌営業日

 

※ギフトコード・他社ポイントへの交換は、いずれか1種類を1日1回までとなります。

※ギフトコード・他社ポイントへの交換は、SMS(ショートメールサービス)を利用できる携帯電話・スマートフォンが必要となります。

 

現金(銀行振り込み)

交換先最低交換ポイント交換手数料交換予定日
ゆうちょ銀行1,000P無料4~10営業日
三井住友銀行1,000P無料4~10営業日
三菱東京UFJ銀行1,000P無料4~10営業日
みずほ銀行1,000P無料4~10営業日
ジャパンネット銀行1,000P無料4~10営業日
楽天銀行1,000P無料4~10営業日

 

※銀行振り込みの場合、ライフメディアの会員ランクによって最低交換ポイントや手数料が変わってきます。

※交換手数料に関しては、毎月1回目はどのランクでも無料ですが、ゴールドやシルバーであれば2回目以降も無料となります。

※ライフメディアのランク制度は廃止されました。

 

ライフメディア⇒ドットマネー

ライフメディアのポイント交換先に「ドットマネー(.money)」があることによって、交換手数料などを気にする必要はなくなりました。

ドットマネー(.money)とは、Amebaで有名な国内最大級のポイント交換サービスで、ライフメディアなどの提携ポイントサイトのポイントを1つにまとめることができ、まとめたドットマネーを現金や電子マネー、ギフト券などに手数料無料で交換することができます。

ドットマネー(.money)の登録から貯め方、換金について
ドットマネー(.money)とは、提携企業(ポイントサイトやアフィリエイトサイト、アンケートサイトなど)のポイントをドットマネーに交換してまとめることができ、現金や電子マネー、Amazonギフト券などに交換することができる、大手企業「サイバ...

 

ライフメディアからドットマネーに交換するのも手数料はかかりませんし、ドットマネーに交換することで毎月のように増量キャンペーンを行っているので、ライフメディアのポイントはドットマネーに交換するのが個人的にはおすすめです。

 

以前まではライフメディアからの現金交換は月1回まで手数料無料でしたが、現在では全ての交換先で手数料無料なのでドットマネーを経由しなくても良いかもしれません。

また、現在ではドットマネー増量キャンペーンも行っていないのでPexのように2%増量キャンペーンなどを行っている交換先への交換もおすすめです。

 

では、ライフメディアのポイントをドットマネーに交換する手順について紹介していきたいと思います。

ライフメディアにログインして「ポイント交換」をクリックしてください。

 

ポイント交換先から「他社ポイント」⇒「ドットマネー」を選択し「交換する」をクリックしてください。

 

Ameba(ドットマネー)に会員登録しなくても、ライフメディアのIDで利用することはできますが、Ameba(ドットマネー)に無料会員登録しておくと何かと便利なので登録しておくことをおすすめします。

 

 

ここでは既にAmeba会員であることを前提で進めていきますので、「こちら」をクリックしてください。

 

「アメーバIDでログインする」をクリックしてください。

 

「メールアドレスまたはアメーバID」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックします。

 

ライフメディアのドットマネー交換ページに遷移するので「ポイント交換する」をクリックしてください。

 

ライフメディアのメンバー認証のため「メンバーID」と「パスワード」を入力して「次へ」をクリックしてください。

 

不正換金防止のため、SMS認証(電話番号認証)を行う必要があります。

SMS(ショートメールサービス)を利用できる携帯電話番号を入力して「SMS送信」をクリックしてください。

 

入力した携帯電話に交換用コードがSMSで送信されてくるので、確認して交換するポイント数と交換用コードを入力してください。

 

注意事項を確認して「交換を申し込む『一時パスワード』送信」をクリックしてください。

 

※一時パスワードは、ライフメディアに登録しているメールアドレスに送信されてきます。

 

申込内容を確認して「一時パスワード」を入力して「交換する」をクリックしてください。

 

以上でライフメディアからドットマネーへの交換申請は完了です。

 

ドットマネー通帳にしっかりと反映されましたね♪

 

まとめ

ライフメディアからドットマネーへの交換は「交換用コード」や「一時パスワード」など若干面倒ではありますが、それだけセキュリティーに気を配っているということでしょう。

 

ドットマネーへの交換は増量キャンペーンなどもありますし、ライフメディアに限らず、ドットマネーに交換できるポイントサイトは全てまとめてしまうのがおすすめですよ。

 

現状、ニフティポイントクラブ→ドットマネーで増量キャンペーンを行っていないので、常時2%増量するPexへの交換がおすすめ!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました