
dポイントを現金化する方法ないかな~?
そんなあなたにおすすめなのが、dポイントで株が買える「日興フロッギー」です。
「株が買える=現金化できる」ということですね。
しかも、期間限定dポイントも利用することができるので
- ポイントの使い道がなくて失効してしまった
- 不必要な買い物をしてしまう
なんてこともありません。

これが最大のメリット!
この記事では
- 日興フロッギーの特徴
- 日興フロッギーの口座開設手順
- dポイントの現金化方法
- dポイントのお得な貯め方
について詳しく紹介していきたいと思います。

dポイントの出口としては最高の方法なので参考にしてみてください!
- dポイントを貯めている
- ポイントで投資をしたい
- 少額で投資したい
- ポイ活に興味がある


日興フロッギーとは?
日興フロッギーとは、SMBC日興証券が提供する投資サービスです。
主な特徴としては
- dポイント(期間限定もOK)で株が買える
- 100円から投資できる
- 記事を読んで株が買える(ポイントももらえる)
- 100万円以下の買い手数料は無料(ただし売りの手数料は0.5%かかる)
といった感じですね。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
dポイント(期間限定もOK)で株が買える
日興フロッギーの最大の特徴といえるのが、dアカウントと連携(日興フロッギー+docomo)させることでdポイントを使って株を買えるようになることですね。
しかも、期間限定のdポイントも使えるのが最大のメリットです。
各種キャンペーンや増量キャンペーンなどで獲得した期間限定dポイントを現金化できるので、出口としては最高のサービスでしょう。
100円から投資できる
投資と聞くと難しく考えてしまいがちですが、日興フロッギー+docomoでは100円からの少額投資ができるので初心者の方でも始めやすいです。
100円から始められて、貯めてたdポイントも使うことができるので、投資に興味があるならまずは始めてみましょう!
記事を読んで株が買える(ポイントももらえる)
日興フロッギーでは、投資や金融に関する記事が用意されていて、その記事で紹介されている企業の株を購入できるという特徴があります。
↓「株カエル」のマークが目印
↓気になった企業の「買う」をタップ
さらに、記事を読むだけでdポイントがもらえる記事も用意されていますよ!
↓「+3 dポイント」が目印
ほぼ毎日更新されるので、記事を読むだけで毎月100ポイント程度を獲得できます。

ポチポチ系のポイ活としてもおすすめだよ!

日興フロッギーの手数料
日興フロッギーのデメリットは売却時の手数料です。
日興フロッギーの手数料 | ||
概算注文金額 | 買いの手数料 | 売りの手数料 |
100万円以下 | 0% | 0.5% |
100万円超 | 1.0% | 1.0% |
上記のように、日興フロッギーでは、買いの手数料は100万円以下なら無料ですが、売りの手数料は0.5%必要となってしまいます。
これは他の証券会社と比べると割高ですね。
ただ、日興フロッギー+docomoでは、手数料が発生する売買取引500円につき1ポイント(0.2%)が還元されるので、実質手数料は0.3%となります。

「dポイント増量を考えたら微々たるもの」と受け入れましょう(笑)
日興フロッギーの口座開設手順
それでは、日興フロッギーの口座を開設していきましょう。

スマホでサクッと簡単に開設できるよ!
日興フロッギーは、ポイントサイト「ハピタス」を経由して口座開設すると、ポイント獲得はありませんがランクアップになるのでおすすめです。
ハピタスのランク制度は、対象サービスへのポイント交換でボーナスポイントがもらえるという嬉しい特典があります。
ちなみに、最高のゴールド会員でdポイントに交換すると、4%分のボーナスポイントがもらえますよ!
「クリックして、公式サイトへ進む」をタップします。
「口座開設(無料)はこちら」をタップします。
下までスクロールして「同意して口座を開設する」をタップ。
続いて
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 住所
を入力して「次へ」をタップ。
国籍と職業を選択して「次へ」をタップ。
続いて、本人確認方法の選択をします。
おすすめは、最短即日に開設できる「スマホでかんたん顔認証」と「マイナンバーカード」ですね。
顔認証とマイナンバーカードの提出が完了したら、送金先口座を入力します。
続いて、NISAやiDeCoを申し込むかを選択します。
必要ない(すでにNISA口座を持っている)場合は、自分で選択にチェックを入れて「特定口座の開設(源泉徴収あり)」で良いと思います。
各種規定の確認と同意をして「次へ」をタップ。
内容を確認して「入力完了」をタップ。
すると、登録したメールアドレスにマイページへのリンクを記載したメールが届くので、メール内の「口座開設専用マイページへ」ボタンをタップ。
口座開設時に登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
これで日興フロッギーの口座開設への申込は完了です。審査が終わるまで待ちましょう。
すると、1~2時間ほどで口座開設完了のメールが届きます。
マイページへログインして「パスワードを設定」をタップします。支店コードと口座番号は控えておきましょう。
パスワードを決めて「設定」をタップ。
以上で日興フロッギーの口座開設は完了です。お疲れさまでした♪
dアカウントとの連携方法
日興フロッギーの口座開設ができたらdアカウントを連携させてdポイントを使えるようにしましょう。
日興フロッギーにログインします。
ログインしたら上部の「dポイント連携する」をタップします。
続いて「dアカウントを連携する」をタップします。
サービス連携に対して「同意する」をタップ。
以上でdアカウントとの連携は完了です。これでdポイントで株が買えるようになりました!
表示名も「日興フロッギー+docomo」に変わりましたね♪
dポイントを現金化する方法
日興フロッギー+docomoが開設できたので、いよいよdポイントを使って株を購入していきましょう!
個人的には以下2つの方法がおすすめですね。
✔インデックス投資で長期運用
それでは、詳しく紹介していきます。
日興フロッギーで株取引できる時間帯 | |
営業日 | ・早朝5:00~11:30 ・16:00~深夜2:00 |
土日祝日 | 早朝5:00~深夜2:00 |
リスクを最小限に抑えて現金化
投資なので相場の価格変動によるリスクは避けられません。
このリスクを最小限に抑えるのが
- 日経ETF
- 日経インバース
の2つを同額購入して、翌日に両方とも売却することです。
というのは、「日経平均に連動するETF」と「逆連動(インバース)するETF」を同額購入すれば、片方が下落すると、もう一方は上昇するので理論上リスクはないですよね。
日興フロッギーでは
- 日経ETF=1321(NFNK225)
- 日経インバース=1571(NF日経イン)
が対象です。
利用手順
「1321」で検索すると「NFNK225」が表示されるので買い注文します。
続いて「1571」で検索し、「NF日経イン」が表示されるので同額購入します。
翌日、両方売却します。
今回はマイナスに振れてしまいましたね。

売買するタイミングは必ず同じにしよう!
✔1,000円以上じゃないと出金できない
✔売りの約定金額500円ごとにdポイント1ポイントもらえる(0.2%還元)
という特徴があるので、ここでは500円ずつで購入しましたが、実際には5,000円や1万円など、まとまった金額で購入することをおすすめします。
インデックス投資で長期運用
日興フロッギーでは
- 世界株式
- 米国株式(NYダウ・S&P500)
などのETF(上場投資信託)の購入もできます。
引用元:日興フロッギー
「株とか投資とか難しくてよく分からん!」という方はETFに投資するのがおすすめですね。

ぶっちゃけ僕も脳死でできるこの方法でdポイント投資しています!
過去のデータからも分かるように、世界株式や米国株式は長期運用することでプラスになりますからね。
しかも、100円という少額から購入することができるので、いわゆる「ドルコスト平均法」による投資ができるのもメリットです。
ドルコスト平均法とは、「定期的に」「一定金額分」を買っていく方法です。このドルコスト平均法には以下の3つのメリットがあります。
- 平均買付単価を抑えることができる
- 時間分散によるリスク軽減効果が期待できる
- 心理的な負担が少なくて済む
引用元:日興フロッギー

貯めたdポイントでETFをコツコツと積み立てていき、今度はポイントに働いてもらいましょう!
日興フロッギーの出金方法
日興フロッギーの出金は
- 銀行振込で出金
- バンク&トレードで即時出金
- 提携ATMから日興カードで出金
3つの方法があります。
ここでは、銀行振込で出金(手数料無料)方法について紹介します。
日興フロッギーにログインして「マイ資産を見る」をタップ。
「出金する」をタップ。
「日興イージートレードで出金」をタップ。
登録済みの口座を選択して「金額入力へ」をタップ。
出金日と出金額を入力して「出金額を確認する」をタップ。
ログインパスワードを入力して「出金を実行する」をタップ。
以上で日興フロッギーからの出金手続きは完了です。

dポイント現金化完了♪
dポイント増量キャンペーンでガッツリ稼ごう!
dポイントは、様々なキャンペーンで非常に貯めやすいポイントの一つですが、その中でも毎年恒例となっている「dポイント増量キャンペーン」はめちゃくちゃお得になるので確実に利用しておきたいですね。
dポイント増量キャンペーンきたー!
対象企業のポイントをdポイントへ交換すると最大20%増量!
- もれなく10%増量
- 10人に1人に+10%増量

3月のdポイント増量キター!
エントリー期間
2025年2月13日~2025年3月31日
キャンペーン期間
2025年3月1日~2025年3月31日

交換は3月から!とりあえずエントリーだけは忘れずに!
この「dポイント増量キャンペーン」の恩恵を最大限生かすのが「ポイントサイト」の存在です!
ポイントサイトは
- サービスの利用
- 無料コンテンツ
- 友達紹介
などで簡単にポイントを貯めることができます。
貯まったポイントは、dポイント増量キャンペーンで交換することでガッツリ稼ぐことができますよ!

全てのポイントサイトがキャンペーン対象になるの?

対象外のポイントサイトもあるよ。

えー!じゃあ、どのポイントサイトが対象なの?

仮に対象外のポイントサイトでも「ドットマネー」や「PeX」に交換できるなら問題ないよ。

ドットマネーとPeX?

2サイトとも大手のポイント交換サービスで、毎年必ずキャンペーン対象となっているんだ。


まとめ
dポイント(期間限定ポイント含む)の現金化としては最適な「日興フロッギー+docomo」について紹介してきました。
- 期間限定dポイントも使える
- 100円から投資できる
- 記事から株が買える
- 記事を読んでdポイントが貯まる
- スマホからでも使いやすい
- 100万円以下の買いは手数料無料
- 100万円以下の売りは0.5%の手数料がかかる
リスクを最小限に抑えてdポイントを現金化するなら
日経ETFと日経インバースを同額売買
dポイントでコツコツ投資するなら
世界株式や米国株式のETFで積立投資
- dポイントを貯めている
- dポイントを現金化したい
- ポイント投資・運用に興味がある
- 少額で投資したい
- コツコツ投資したい
- ポイ活に興味がある



コメント