現在では数多くのポイントサイトのポイントをドットマネー(.money)へと交換することができるようになりました。
そこで今回はドットマネー(.money)へ交換できる主要ポイントサイトをまとめてみました。
ドットマネー(.money)とは?
ドットマネー(.money)とは、アメブロなどを運営する株式会社サイバーエージェントが100%出資している株式会社ドットマネーが運営するポイント交換サービスです。
ドットマネー(.money)では、クレジットカードやポイントサイトなど、様々なポイントを1つにまとめて手数料無料で現金や電子マネーなどに交換できる国内最大級のサービスです。
ドットマネー(.money)へと交換することで、換金手数料がかかってしまうポイントサイトでも手数料無料にすることができますし、マネーが増量されるキャンペーンなどもあるのでお得にポイント交換することができます。
また、ドットマネー(.money)を経由することで、お得にマイルへと交換することができるので、マイルを貯める方であればドットマネー(.money)の利用は必須となりますね。
ドットマネー(.money)からの交換先は非常に多く、各種金融機関はもちろん、Amazonギフト券やWAONポイント、dポイント、さらにはマイルへの交換もできます。

ドットマネー(.money)へ交換できるポイントサイト
今では本当にドットマネー(.money)へポイント交換できるポイントサイトが増えてきました。
個人的にはドットマネー(.money)に交換できるポイントサイトは全て交換する方が良いと思うので、ここではドットマネー(.money)に交換できる主要なポイントサイトをまとめてみました。
モッピー(moppy)
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | ポイント獲得が6ヶ月以上ない場合は失効 |
年齢制限 | 12歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 500ポイント=500マネーから |

モッピー(moppy)から現金に交換する場合、換金手数料がかかってしまいます。
ですが、ドットマネー(.money)へと交換するのは手数料無料ですので、ドットマネー(.money)を経由することで各種金融機関へ手数料無料で交換することができます。
また、マネー増量キャンペーンを行うことも多いので、モッピー(moppy)からのポイント交換はドットマネー(.money)の利用がおすすめですよ。


げん玉
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社リアルワールド |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 180日間サービスの利用が無い場合は失効 |
年齢制限 | 16歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 5000ポイント=500マネーから |
げん玉のポイント交換は、これまでリアルワールドが運営する「RealPay(リアルペイ)」というポイント合算サイトに交換する必要がありました。
ですが、ドットマネー(.money)への交換ができるようになったことで、手数料のことも気にしなくてよくなりましたし、マイルへの交換もできるようになりました。
追記:
げん玉からドットマネーへの交換に交換額の10%分の手数料がかかるようになりました。


ハピタス
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 1年間ログインが無い場合は失効 |
年齢制限 | 13歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 300ポイント=300マネーから |
2021年3月31日まで、ハピタスからドットマネー経由でTOKYU POINTに交換すると、ドットマネー20%還元(期間中にハピタスの対象広告を利用して合計2,000ポイント以上獲得した方が対象)!
ハピタスのポイント交換は、全ての金融機関に手数料無料で交換できるのでドットマネー(.money)を利用する必要はないかもしれません。
ですが、マネー増量キャンペーンを行うこともありますし、マイルへ交換されるのであればドットマネー(.money)への交換は必須となります。


ちょびリッチ
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
ポイントレート | 1ポイント=0.5円 |
ポイント有効期限 | 最後にポイント獲得してから1年 |
年齢制限 | 12歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 1000ポイント=500マネーから |
ちょびリッチからのポイント交換は「楽天銀行」や「ジャパンネット銀行」などのネットバンクを利用すれば手数料無料で交換することができます。
ですが、ドットマネー(.money)を経由すれば、全国の金融機関に手数料無料で交換することができるのでおすすめです。
また、ちょびリッチからドットマネー(.money)への交換は毎月のように増量キャンペーンを行っているので、ドットマネー(.money)へ交換する方がお得ですよ。


ポイントインカム
![]() | |
---|---|
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 180日間ログインが無い場合は失効 |
年齢制限 | 未成年者は保護者の同意が必要 |
ドットマネーへの交換 | 5,000ポイント=500マネーから |
ポイントインカムからのポイント交換は、現金に交換する場合、換金手数料がかかってしまいます。
ドットマネー(.money)への交換は、500円分から手数料無料で交換できるのでドットマネー(.money)への交換がおすすめです。
また、マイルへ交換する場合もドットマネー(.money)への交換がおすすめですよ。


アメフリ(i2iポイント)
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エムフロ |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 1年間利用が無い場合は失効 |
年齢制限 | 18歳以上、未成年者は保護者の同意が必要 |
ドットマネーへの交換 | 5000ポイント=500マネーから |
アメフリ(i2iポイント)からのポイント交換は、現金に交換する場合、400円分のポイントから手数料無料で換金できるのでドットマネー(.money)を利用する意味はあまりないかもしれません。
ただ、金融機関にポイント交換する場合、翌月の20日に振込みとなってしまいます。
ドットマネー(.money)への交換であれば5営業日以内なので、早くポイント交換したい場合はドットマネー(.money)を利用することをおすすめします。


ゲットマネー(GetMoney)
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社インフォニア |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 半年間新たなポイント獲得がない場合は失効 |
年齢制限 | 未成年者は保護者の同意が必要 |
ドットマネーへの交換 | 5000ポイント=500マネーから |
ゲットマネー(GetMoney)からのポイント交換は、現金に交換する場合、手数料は無料なのですが、「楽天銀行」と「住信SBIネット銀行」以外への交換は1,000円分以上からとなっています。
ドットマネー(.money)への交換であれば、500円分からできますし、増量キャンペーンなども行っているのでおすすめです。
ただし、ゲットマネー(GetMoney)からのポイント交換が初めての場合は、金融機関に現金交換しかできませんので注意してください。


colleee(コリー)旧予想ネット
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 6ヶ月以上ログインがない場合は失効 |
年齢制限 | 未成年者は保護者の同意が必要 |
ドットマネーへの交換 | 3000ポイント=300マネーから |
colleee(コリー)のポイント交換は、現金に交換する場合、手数料(ランクによる)がかかってしまいます。
ドットマネー(.money)を利用すれば手数料もかかりませんし、何よりもドットマネー(.money)への交換は3,000ポイント(300円分)からと低い設定となっているので、colleee(コリー)からの交換はドットマネー(.money)一択で良いと思います。


ライフメディア
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ライフメディア |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 1年以上ポイント獲得、交換がない場合は失効 |
年齢制限 | 12歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 500ポイント=500マネーから |
ライフメディアからのポイント交換は現金に交換する場合、手数料無料で500円から交換することができるのでドットマネー(.money)に交換する意味はあまりないかもしれません。
ただ、他のポイントサイトを利用している場合、ドットマネー(.money)に交換することで合算して換金することができるのでおすすめです。


ワラウ(warau)
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 新たにポイントを獲得した日から1年 |
年齢制限 | 10歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 5,000ポイント=500マネーから |
ワラウ(warau)から現金へポイント交換する場合、楽天銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行以外への交換は手数料がかかってしまいます。
ドットマネーへ交換することで手数料もかからなくてすみますし、交換先の幅も広がりますね♪


ポイントタウン
![]() | |
---|---|
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
ポイントレート | 20ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 最後にポイントを獲得されてから12ヶ月間一度もポイントの獲得がない場合 |
年齢制限 | 16歳以上 |
ドットマネーへの交換 | 10,000ポイント=500マネーから |
大手ポイントサイト「ポイントタウン」のポイントがついにドットマネーに交換できるようになりました!
ただ、ポイントタウンから直接現金に交換しても手数料はかかりませんし、楽天銀行やGMOあおぞらネット銀行であれば100円から交換できるのでドットマネーに交換する意味はあまりないかもしれませんね(笑)


ポケフル(スマホ向け)
![]() | |
---|---|
運営会社 | アイブリッジ株式会社 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | 最終ポイント加算日から6ヶ月 |
年齢制限 | 18歳以上(保護者の同意があれば12歳以上) |
ドットマネーへの交換 | 5,000ポイント=500マネーから |
ポケフルから現金に交換する場合、交換手数料がかかってしまうのでドットマネーに交換できるのはありがたいですよね。
現在は大量に増量するキャンペーンも頻繁に行っているので、ポケフルのポイントはドットマネーに交換するのが一番お得になります。

ポイぷる(スマホ向け)
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社EQUALITY |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | サイトの利用が180日以上ない場合は失効 |
年齢制限 | 16歳以上(保護者の同意があれば12歳以上) |
ドットマネーへの交換 | 3,000ポイント=300マネーから |
ポイぷるから現金に交換する場合、交換手数料がかかってしまいます。
ドットマネーに交換することで手数料を気にせずに換金することができますし、300円分から交換できるというのも良いですね。
また、現在はマネー増量キャンペーンも頻繁に行っているので、ポイぷるのポイント交換はドットマネー一択でしょう。

【番外編】アフィリエイト報酬もドットマネーに交換できる!
ドットマネーでは、ポイントサイトのポイント以外にもアフィリエイトで獲得した報酬も交換してまとめることができます。
そこでここでは、ドットマネーに交換できるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を紹介していきたいと思います。
アフィリエイトとは、ブログなどのウェブサイトの運営者が、ASPを通じて自分のウェブサイトに広告を掲載することができ、ユーザーがその広告から商品を購入すると、運営者は成果報酬がもらえるという「成果報酬サービス」の広告システムです。
【ASP(アフィリエイトサービスプロバイダーとは?】
ASPとは、企業(広告主)とサイト運営者(メディア)をつなぐ企業です。アフィリエイト広告を一括で管理する独自のシステムで、広告主から受け取った広告素材を各メディアに提供します。

afb(アフィビー)
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社フォーイット |
ドットマネーへの交換 | 777円→777マネー |
交換予定日 | 当月末締め翌月末交換 |
afb(アフィビー)のアフィリエイト報酬は777円から手数料無料で振り込んでくれるのですが、ドットマネーに交換することでマネーが増量するキャンペーンも行っているのでおすすめですよ。

アドボンバー
![]() | |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドボンバー |
ドットマネーへの交換 | 1pt(1円)→1マネー |
交換予定日 | リアルタイム |
アドボンバーは1円からアフィリエイト報酬が振り込まれるという嬉しい設定で、しかもドットマネーにはリアルタイムで交換できるのです!またマネーが増量するキャンペーンも行っていますよ♪

マネートラック
運営会社 | 株式会社マネートラック |
---|---|
ドットマネーへの交換 | 1円→1マネー |
交換予定日 | リアルタイム |
マネートラックのアフィリエイト報酬は、1円から即金という特徴があるASPですが、銀行振り込みだと手数料がかかるのでドットマネーへの交換がおすすめとなります。

まとめ
ドットマネー(.money)へポイント交換できるポイントサイトはここで紹介した以外にもたくさんあり、これらのポイントを全てドットマネー(.money)にまとめることができます。
しかも、ポイント交換することでマネーが増量されるキャンペーンも頻繁に行っているので、ドットマネー(.money)に交換できるポイントは全てドットマネー(.money)でいいんじゃない?と、個人的には思います。
ドットマネー(.money)は、利用者数1,000万人以上ですし、アメーバを運営する会社なのでセキュリティー面は万全です。
ポイントサイトのようにマネーを貯めることもできますし、登録はもちろん無料ですよ。


コメント