ポイントインカムは、ショッピングなどの広告利用による還元率が高く、無料で遊べるコンテンツも優秀なポイントサイトです。
今回は、ポイントインカムのポイント交換手順と最適な換金先について書いていこうと思います。
ポイントインカムの交換先一覧
現金に交換
交換先 | 交換レート | 交換手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
三菱東京UFJ銀行 | 500円~ | 160円 | 2営業日 |
三井住友銀行 | 500円~ | 160円 | 2営業日 |
ゆうちょ銀行 | 500円~ | 100円 | 2営業日 |
みずほ銀行 | 500円~ | 160円 | 2営業日 |
りそな銀行 | 500円~ | 160円 | 2営業日 |
楽天銀行 | 500円~ | 50円 | 2営業日 |
ジャパンネット銀行 | 500円~ | 50円(1,000円以上の交換で無料) | 2営業日 |
全国金融機関 | 500円~ | 160円 | 2営業日 |
ポイントインカムは、現金に交換する場合、最低500円から換金が可能ですが、換金手数料がかかってしまいます。
換金先の銀行で唯一換金手数料を無料にできるのが、ジャパンネット銀行へ1,000円以上換金する場合です。
という訳で、ポイントインカムから現金に換金する場合は、ジャパンネット銀行が最適になりますね。
ジャパンネット銀行の口座は簡単に、しかもポイントサイトを経由することでお得に作ることができるのでおすすめです。
電子マネー・ギフト券・その他
交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換予定日 |
---|---|---|---|
iTunesギフトコード | 500円~ | 無料 | 翌営業日 |
Vプリカ | 500円~ | 無料 | 翌営業日 |
WebMoney | 500円~ | 無料 | 翌営業日 |
GooglePlayコード | 3,000円~ | 無料 | 翌営業日 |
DMMプリペイドカード | 2,000円~ | 無料 | 翌営業日 |
Amazonギフト券 | 1,000円~ | 無料 | 翌営業日 |
楽天Edy | 500円~ | 50円 | 翌営業日 |
nanacoギフト | 500円~ | 50円 | 翌営業日 |
Tポイント | 500円~ | 5% | リアルタイム |
dポイント | 500円~ | 5% | リアルタイム |
Gポイント | 500円~ | 無料 | 3営業日 |
ニンテンドープリペイドカード | 1,000円~ | 無料 | 翌営業日 |
モバコインカード | 2,000円~ | 無料 | 翌営業日 |
PEX | 500円~ | 無料 | 2営業日 |
ニッセンお買い物券 | 5,000Pt(600円分) | 無料 | 最大3週間 |
JALマイレージバンク | 3,000Pt(100マイル) | 無料 | 翌月中旬頃 |
ドットマネー | 500円~ | 無料 | 翌営業日 |
ビットコイン | 500円~ | 無料 | リアルタイム |
ポレット(Pollet) | 500円~ | 無料 | 翌営業日 |

2021年2月1日~2021年3月31日の期間中、Gポイントへ対象パートナー(モッピー(moppy)・ポイントインカム・ハピタス・ライフメディアetc)のポイントを500Gポイント(500円相当)以上交換すると、総額100万円相当のGポイントを参加者全員に山分けプレゼント!※お一人様上限200ポイントまで
ポイントインカムから電子マネーやギフト券に交換する場合は、基本的には無料で交換することができます。
この中で個人的におすすめしたいのがドットマネーです。
ドットマネーとは、アメーバで有名なサイバーエージェントが運営するポイント合算サイトです。
提携ポイントサイトのポイントを合算して、手数料無料で全国金融機関に交換できるので、ポイントインカムから5,000ポイント(500円)以上であれば、実質手数料無料で換金できることになります。
しかも、それだけではなく提携ポイントサイトからドットマネーに交換するとマネーが増量されることもあるので、交換するだけでお得になりますよ♪
そして、もう1つのおすすめ交換先である「VISAプリペイドカード ポレット(Pollet)」については後述したいと思います。
ポイントインカムのポイント交換に関する注意事項
ポイントインカムのポイント交換は1日1回、1申請までです。
交換が完了するまでは新規申請することはできません。
また、1申請につき上限1万円まで(手数料を除く)となっています。※各種銀行であれば2万円の選択ができます。
以上のことに注意して、ポイント交換を行ってください。
さて、今回はドットマネーへの交換手順についてを説明していきたいと思います。
ポイントインカム⇒ドットマネー
まず、ドットマネーへのポイント交換は、ドットマネーへ無料会員登録する必要があります。
登録が済んだら早速ポイント交換をしていきましょう。
ポイントインカムのトップページから「ポイント交換」をクリックしてください。
ポイント交換をクリックすると、交換先一覧が表示されるので下の方にスクロールして「ドットマネー」を選択し、「ポイント交換」をクリックします。
ドットマネーへのポイント交換レートは以下の通りとなっています。
1申請でドットマネーに交換できる上限は、10,000円分までです。
そして、ポイントインカムのポイント交換はドットマネーに限らず、その他の交換先も端数ポイントを利用することができません。
この辺りが少し改善してもらいたい部分ですね~。
では、ドットマネーへ交換するポイント数を選択して、ドットマネーの口座番号を入力します。
ドットマネーの口座番号は、ドットマネーに登録すると「ドットマネー通帳」で確認することができます。
ドットマネー口座番号を間違えて入力してしまうと、交換完了後のポイント返却が行われないので注意してください。
では、「確認画面へ」をクリックして申請画面にいきます。
「申請」をクリックして、登録時に決めた「秘密の質問」を入力して「申請完了」をクリックしてください。
これでポイントインカムからドットマネーへのポイント交換は完了です。
ポイントインカムからドットマネーへの交換は翌営業日となるので、交換が完了したらドットマネーの通帳で確認してみましょう。
問題なくポイントインカムからドットマネーに交換できましたね。
あとは、ドットマネーから好きな交換先を選んで交換していきましょう。
VISAプリペイドカード ポレット(Pollet)
ポイントインカムの交換先に新たに追加されたのが、このVISAプリペイドカードのポレット(Pollet)です。
ポレット(Pollet)は、提携ポイントサイトのポイントや、クレジットカードからチャージすることができ、16歳以上なら審査もなく利用でき、ポイントチャージはアプリで簡単にできます。
コンビニやネットショッピングはもちろん、世界中のVISA加盟店で利用することができます。
提携ポイントサイトは、ハピタスとポイントインカム、ドットマネー、ちょびリッチ、warau(ワラウ)などがあり、これらのポイントをポレット(Pollet)にチャージすることによって、合算して利用することができますね。
ポイントインカムからポレット(Pollet)への交換は、
- 5,000ポイント⇒500円
- 10,000ポイント⇒1,000円
- 20,000ポイント⇒2,000円
- 30,000ポイント⇒3,000円
- 50,000ポイント⇒5,000円
- 100,000ポイント⇒10,000円
が、1申請における交換選択です。
※Polletへの初めての交換は専用アプリを経由してSP版ポイントインカムから換金を行ってください。
しかも、ポレット(pollet)にチャージするたびに0.5%増量されるという優れものです(ˆˆ)
厳密には現金ではありませんが、手数料が無料になるということで、このポレット(Pollet)へのチャージも最適なポイント交換先の1つですね。
まとめ
ポイントインカムからの最適なポイント交換先についてまとめていきたいと思います。
ポイントインカムから現金に交換する場合、換金手数料がかかってしまいますが、
- ジャパンネット銀行への交換(1,000円以上)
- ドットマネーへの交換
の2つであれば、換金手数料無料で交換できるので、この2つが最適です。
特に、ドットマネーであれば全ての交換先で手数料無料にできますし、交換するだけでマネーが増量されることもあるのでおすすめです。
そして、現金ではありませんが、VISA加盟店で利用できるプリペイドカードのポレット(Pollet)への交換。
こちらへ交換するのであれば、最低500円から手数料無料でできるので、プリペイドカードの利用に抵抗がない方は、ポレット(Pollet)へのポイント交換も最適な換金先といえます。
ポイントインカムは、還元率の高さ・お買い物保証制度・会員ランク制度・トロフィー制度と全てが優秀なポイントサイトですね♪


コメント